サラマングレイトの主力となる「儀式」「リンク」モンスターは自身と同名カードを素材にすることで真価を発揮します。
まさに「転生炎獣」
フューリー・オブ・ファイア/Fury of Fire
このカード名はルール上「サラマングレイト」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスターを2体まで選んで
守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
転生炎獣サラマングレイトコヨーテ
星3/炎属性/サイバース族/攻1000/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク素材として墓地へ送られたターンのエンドフェイズに以下の効果から1つを選択して発動できる。
●「転生炎獣コヨーテ」以外の自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
●「転生炎獣コヨーテ」以外の自分の墓地の「サラマングレイト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
ライジング・オブ・ファイア
このカード名はルール上「サラマングレイト」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
装備モンスターの攻撃力は500アップする。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):このカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
フィールドのモンスター1体を選んで除外する。
転生炎獣フェネック
星3/炎属性/サイバース族/攻1600/守200
このカードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在し、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのサイバース族モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:このカードがリンク2以上のサイバース族リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「サラマングレイト」通常魔法カードを1枚手札に加える。
- EXデッキから特殊召喚された場のサイバース族が戦闘・相手の効果で破壊されたら手札・墓地から特殊召喚(場から離れたら除外)
- リンク2以上のサイバース族のリンク素材となればデッキから「サラマングレイト」通常魔法をサーチ!
真炎の爆発対応の「サラマングレイト」。
サーチできる「サラマングレイト」通常魔法は現在
- 「フュージョン・オブ・ファイア」(サラマングレイト扱い)
- 「転生炎獣の再起」
今後の「サラマングレイト」通常魔法の更新にも期待が出来る良カードです。
転生炎獣の再起サラマングレイト・リキュアランス
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のカード名が異なる「サラマングレイト」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):セットされたこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣の再起」以外の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
- 墓地の「サラマングレイト」モンスター2種類を手札に回収!
- セット時に破壊された場合、デッキから同名以外の「サラマングレイト」魔法罠をサーチ!
EXデッキや必須カードの消費が多い「転生炎獣」を底上げする強力なサルベージカード。
さらに②の破壊時の効果は破壊時のプレイヤー指定が無い為、「ダブルサイクロン」や「メタルフォーゼ」のように破壊を狙うのもありやも・・・
「転生炎獣の意志サラマングレイト・ハート」など強力な「サラマングレイト」をサーチしたいところ
新規カード採用動画
デッキレシピ
転生炎獣を動画でチェック!
デッキレシピ
純サラマングレイトを動画でチェック
デッキレシピ!
新規サラマングレイトを動画で確認!
デッキレシピ!
広告
[:contents]
転生炎獣ラクーン
星1/炎属性/サイバース族/攻400/守800
このカード名の⓶の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「サラマングレイト」モンスターが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、このカードを手札から墓地へ送り、その戦闘を行うモンスター2体を対象として発動できる。対象の相手モンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。このターン、対象の自分のモンスター戦闘で破壊されない。
②:このカードが墓地に存在し、自分の「サラマングレイト」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送ったときに発動できる。このカードを手札に加える。
- サラマングレイトへの攻撃宣言時、このカードを手札から捨てることでその相手モンスターの攻撃力分ライフを回復!
- さらに自分のサラマングレイトへ戦闘破壊耐性
- 「サラマングレイト」モンスターが相手モンスターを戦闘破壊した場合、墓地のこのカードをサルベージ!
使いまわせる手札から発動できる効果モンスター!
サルベージも容易なので相手の攻撃をけん制できる強力なカードです。
転生炎獣ガゼル
星3/炎属性/サイバース族/攻1500/守1000
このカード名の⓶の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。
- 同名カード以外の「サラマングレイト」が墓地へ行ったら手札から展開!
- 召喚・特殊召喚時、「サラマングレイト」カードを墓地落とし!
非常に緩い特殊召喚条件で「アルミラージ」などのリンク1モンスターを出せれば簡単に展開出来ます。
さらに墓地効果の潤沢な「サラマングレイト」では起点になりうる良カードであります。
転生炎獣スピニー
星3/炎属性/サイバース族/攻1000/守1500
このカード名の①②効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「サラマングレイト」カードが存在する場合、このカードを手札から捨て、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
②:自分フィールドに「転生炎獣スピニー」以外の「サラマングレイト」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
- 「サラマングレイト」がある場合、手札から捨て場のモンスターを500パンプ。
- このカード以外の「サラマングレイト」がいる場合、墓地から特殊召喚!
- (②の効果で出た場合、場から離れたら除外)
転生炎獣フォウル
星4/炎属性/サイバース族/攻1800/守200
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「転生炎獣フォウル」以外の「サラマングレイト」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送り、相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのセットされた魔法・罠カードは発動できない。
- 「サラマングレイト」が召喚・特殊召喚時に手札から特殊召喚!
- 手札・場から「サラマングレイト」カードを墓地へ送り、セットされた相手の魔法罠の発動を封じる!
転生炎獣サラマングレイトBビートバイソン
星8/炎属性/サイバース族/攻2800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に「サラマングレイト」モンスターが3体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):相手フィールドの表側表示のカードの数まで、
自分の墓地の炎属性リンクモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。
その後、戻したカードの数まで相手フィールドの表側表示のカードを選んで、
ターン終了時までその効果を無効にできる。
転生炎獣モル
レベル1/炎属性/サイバース族/攻0/守0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分がリンクモンスターのリンク召喚に成功したターンの自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードをリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
②:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「サラマングレイト」カード5枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、デッキから2枚ドローする。
- リンクモンスターを展開した際に手札からリンク先に特殊召喚できる!
- 場にモンスターがいなければ、墓地で除外し5枚戻して2ドロー!!
展開時も劣勢時も働いてくれる良サポート。
転生炎獣サラマングレイトウルヴィー
星4/炎属性/サイバース族/攻1700/守1000
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードを素材としてリンク召喚に成功したモンスターは、
そのターン戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(3):このカードが効果で自分の墓地から手札に加わった場合、
このカードを相手に見せ、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
- リンク素材としたリンクモンスターはターンエンドまで破壊耐性。
- 墓地から特殊召喚したら墓地の炎属性モンスターをサルベージ。
- このカードを墓地からサルベージした場合、墓地の炎属性をサルベージ!
何気にこちらのカードも「うらら」などのカードを使いまわせる炎属性の汎用カードとなっております!
手札に加えた場合、特殊召喚した場合、両方使えるのが素晴らしい・・・
転生炎獣サラマングレイトパロー
星5/炎属性/サイバース族/攻2000/守1000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から攻撃表示で特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力と同じになる。
(3):このカードをリリースして発動できる。
自分は2000LP回復する。
- 相手の攻撃宣言時に手札から特殊召喚。
- 特殊召喚時、墓地のサラマングレイトと同じ攻撃力になる。
- このカードをリリースし、ライフを2000回復!
現在最強のサラマングレイトは融合体のATK2800で墓地にそのカードがあれば攻撃力をコピーし展開できるのはつよみちゃん
儀式を軸としたデッキならばレベルの高さも利に変わりそう。
転生炎獣サラマングレイトフォクサー
星3/炎属性/サイバース族/攻1200/守1000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「サラマングレイト」モンスターが3体以上の場合、
このカードを手札から墓地へ送り、自分の墓地の「サラマングレイト」リンクモンスター1体と
相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
対象の墓地のモンスターをEXデッキに戻し、対象のフィールドのカードを破壊する。
(2):このカードが墓地に存在し、相手の魔法&罠ゾーンのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
- 墓地にサラマングレイトが3体以上の場合、このカードを捨て、墓地のサラマングレイトリンクをデッキに戻す&相手の魔法罠を割れる。
- 墓地にこのカードが存在する場合、相手の魔法罠が破壊されれば墓地から特殊召喚。
魔法罠を割る効果と割られた場合の特殊召喚。
サイクロン入れるより「転生炎獣」の密度が高まるのはうれしいところ。
何がトリガーになるかわからないほど墓地からよみがえるサラマングレイト。
さらなる強化が楽しみだぜ。
転生炎獣サラマングレイトミーア
星2/炎属性/サイバース族/攻 800/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが通常のドロー以外の方法で手札に加わった場合、
このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札からこのカード以外の「サラマングレイト」カード1枚を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
-
ドロー以外で手札に加われば特殊召喚できる。
- 「サラマングレイト」カードを捨てて手札から特殊召喚。
特殊召喚の容易な「サラマングレイト」として展開をサポートしてくれます。
ドロー以外の方法で手札に加える方法としてはサイバース族や炎属性という点を利用し以下のカードがあげられます。
サイバースを手札に加えるカード。
- レディ・デバッガー
- ROMクラウディア
- サイバネット・バックドア
- ガベージコレクター
炎属性を手札に加えるカード。
- ドリトル・キメラ
- 灼熱の火霊使いヒータ
②の手札から特殊召喚効果もコストは必要なもののサルベージが得意なサラマングレイトであれば使いやすい効果であります。
広告
転生炎獣サラマングレイトフォクシー
星3/炎属性/サイバース族/攻1000/守1200
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
その中から「サラマングレイト」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードはデッキに戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、フィールドに表側表示の魔法・罠カードが存在する場合、
手札から「サラマングレイト」カード1枚を捨てて発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
その後、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。
-
召喚時にデッキトップ3枚から「サラマングレイト」カードを1枚サーチ。
- 表側魔法罠がある場合、「サラマングレイト」を捨て墓地から特殊召喚。
- その後、表側の魔法罠を割れますよ。
サーチの無い現状のサラマングレイトでキーカードを引き込むことのできる唯一のカード。
素早く「転生炎獣の意思」を展開し、リンクモンスターを並べたいところ。
さらに墓地からの特殊召喚効果は表側魔法罠が必要なものの、展開を支える便利な効果。
永続魔法罠の多いサラマングレイトなら簡単に満たせるし、相手の厄介な魔法罠を割れる汎用性で非常に便利。
転生炎獣サラマングレイトJジャックジャガー
星4/炎属性/サイバース族/攻1800/守1200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):このカードが墓地に存在し、
自分フィールドに「サラマングレイト」リンクモンスターが存在する場合、
「転生炎獣Jジャガー」以外の自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻し、墓地のこのカードを
自分の「サラマングレイト」リンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
-
戦闘時の貫通効果。
- 墓地から同名カード以外をデッキに戻し、
- さらにこのカードをリンク先に特殊召喚する効果。
EXデッキの消耗激しい「サラマングレイト」デッキでは墓地のモンスターをデッキに戻し、さらにリンク先に特殊召喚できる便利効果。
通常の展開の中でも並べやすいカードだが、「転生炎獣サンライトウルフ」のリンク先に特殊召喚できればサンライトウルフの効果である墓地からの炎属性をサルベージする効果が使える。
また攻撃力も1800の貫通効果と準アタッカーとしても運用できる。
転生炎獣サラマングレイトファルコ
星4/炎属性/サイバース族/攻1200/守1600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
「転生炎獣ファルコ」以外の自分フィールドの
「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻し、このカードを墓地から特殊召喚する。
-
墓地へ行ったら、墓地の「サラマングレイト」魔法罠セット。
- 場の「サラマングレイト」モンスターを手札に戻し、墓地から特殊召喚。
リンク素材や儀式素材とした場合でも「サラマングレイト」魔法罠を使いまわせる便利なカード。
さらに②の場から手札に戻し、墓地から特殊召喚する効果で「転生炎獣フォクシー」を戻すことが出来れば簡単に複数モンスターを並べる事が出来ます。
転生炎獣サラマングレイトエメラルド・イーグル
星8/炎属性/サイバース族/攻2800/守2000
「転生炎獣の降臨」により降臨。
(1):このカードが自分フィールドの「転生炎獣エメラルド・イーグル」を使用して儀式召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このターン、このカードは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
その相手モンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
- 場の同名カードを素材にした場合、相手の特殊召喚モンスターを全破壊!
- 「転生炎獣」リンクモンスターをリリースし効果付与
- 戦闘時に相手モンスターを破壊し、攻撃力分ダメージ!
儀式とサイバースの親和性を表し、かなり攻撃的な効果を持つ。
対象を取らない破壊効果はコストが必要なものの、大ダメージを与えるサラマングレイトのフィニッシャー。
コストとするサラマングレイトリンクモンスターは「転生炎獣の意思」にて毎ターン蘇生することが出来るので早い段階で展開したいところ。
また儀式の下準備に対応した儀式モンスターなので3枚確保したい。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから儀式魔法カード1枚を選び、
さらにその儀式魔法カードにカード名が記された
儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選ぶ。
そのカード2枚を手札に加える。
さらに上級サイバースということでフォーマッドスキッパーでもサーチ可能です。
「転生炎獣」リンクモンスターは炎属性の効果モンスターが素材指定されているので「フレイム・アドミニスター」をリンク召喚したり、フォーマッドスキッパー効果で「デグレネード・バスター」をサーチし、展開の素材にするなどの動きが出来そうです。
まさに生まれ変わるほど強くなる!
「転生炎獣」の名にふさわしい効果です。
転生炎獣ベイルリンクス
リンク1/炎属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣の聖域」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「サラマングレイト」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
- リンク召喚時、「転生炎獣の聖域」をサーチ!
- 戦闘効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外。
サーチの無かったサラマングレイトに良サポートが来てくれました!
素材も★4以下のサイバース族と転生炎獣なら余裕のリンク素材です。
これはデッキが回転するぞ!
転生効果を使いやすくできる&回復効果。
転生炎獣アルミラージ
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。
悪用のされ方は今後たくさん見つかるやも・・・
転生炎獣サラマングレイトヒートライオ
リンク3/炎属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
炎属性の効果モンスター2体以上
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、
相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(2):このカードが「転生炎獣ヒートライオ」を素材としてリンク召喚されている場合、
1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体と、
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
対象のフィールドのモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで対象の墓地のモンスターの攻撃力と同じになる。
-
リンク召喚時に相手の魔法罠をデッキバウンス。
- 同名モンスターを素材にした場合、場のモンスターの攻撃力変動。
- (墓地モンスターと同じ攻撃力にする)
素材指定は炎属性の効果モンスター、自分の墓地モンスターと同じ攻撃力に変動させる効果を持つ。
「転生」前は頼りない効果だが、転生炎獣サポートのお陰で場に何度も蘇る。
このカードを序盤で展開し、「転生炎獣の意思」で毎ターン蘇生させたい。
蘇生後は「転生」させるもよし、リンク4へつなげるのもよし、使い勝手のよいカードです。
転生炎獣サラマングレイトサンライトウルフ
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1800
【リンクマーカー:上/下】
炎属性の効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
自分の墓地から炎属性モンスター1体を選んで、手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及び
その同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できない。
(2):このカードが「転生炎獣サンライトウルフ」を素材としてリンク召喚されている場合に発動できる。
自分の墓地の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
-
リンク先にNS・SSされたら墓地の炎属性をサルベージ
- 同名カードを素材にしていれば墓地のサラマングレイト魔法罠をサルベージ。
リンク2のサラマングレイトリンクモンスター。
①の効果である炎属性サルベージは「転生炎獣」の縛りがなく使いやすい。
序盤で使った灰流うららなども使いまわせる。
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
「転生」後の「サラマングレイト」魔法罠サルベージも毎ターン使え、キーカードである「転生炎獣の意思」などは破壊されがちなので手札に引き込みたい。
転生炎獣ミラージュスタリオ
ランク3/炎属性/サイバース族/攻 2000/守 900
レベル3モンスター×2
このカード名の①②効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は炎属性以外のモンスターの効果を発動できない。
②:X召喚したこのカードが「サラマングレイト」リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
- X素材を取り除きデッキから「サラマングレイト」を守備で特殊召喚!
- (発動後は炎属性モンスターしか効果発動できない制約)
- 「サラマングレイト」リンクモンスターの素材になった場合、場のモンスターを手札に戻す!
- 転生炎獣ガゼル(サラマングレイトカードをデッキから墓地落とし)
- 転生炎獣Bバイソン(相手表側カードを無効化)
- 転生炎獣スピニー(墓地から特殊召喚)などなど
2枚のカードが3~4枚に変化しうる強力なエクシーズモンスターです。
転生炎獣ヴァイオレットキマイラ
星8/炎属性/サイバース族/攻2800/守2000
「サラマングレイト」モンスター+リンクモンスター
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、素材としたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分だけアップする。
(2):このカードが元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ倍になる。
(3):「転生炎獣ヴァイオレットキマイラ」を素材として融合召喚したこのカードと戦闘を行うモンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ0になる。
-
融合召喚時に素材のもともとの攻撃力の合計÷2アップ!
- 攻撃力変動モンスターとの戦闘時、ダメージは倍!
- 同名カードを素材にすれば戦闘時、相手モンスターの攻撃力はゼロ!
ワンキル必死の超火力モンスター。
自身の攻撃力が2800と高いのに、さらに素材の攻撃力の半分をパンプするので簡単に4000の大台は超えそう。
さらに「サラマングレイト」リンクの「ヒートライオ」には攻撃力を変動させる効果があり、相手モンスターを弱体化させれば攻撃力を倍加させることが出来るのは激強!
相手のステータスを変更させるカードも採用しておけば相手のライフをごっそり削れそうです。
ステータス変動カード
- 収縮
- 星遺物をめぐる戦い
- サイバース・ホワイトハット
- ロスト・ワールド
- トロイメア・マーメイド
さらにさらに「転生」後の効果もついております。
同名カードで融合した場合、戦闘時の相手モンスターの攻撃力をゼロにするというワンキル必死の効果。
妨害されなければほぼ確実にワンキル必至の脳筋エフェクト。
転生炎獣の炎陣サラマングレイト・サークル
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つ選択して発動できる。
●デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を手札に加える。
●自分と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのリンクモンスターは自分以外のモンスターの効果を受けない。
- 「サラマングレイト」モンスターをサーチ
- 転生後のリンクモンスターへの効果への耐性付与!
速攻魔法のサーチカードでさらに耐性まで出せる腐る心配のないまさにサラマングレイトのエンジン!
3枚必須のキーカードであります。
転生炎獣の烈爪サラマングレイト・クロー
「サラマングレイト」モンスターにのみ装備可能。
(1):「転生炎獣の烈爪」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターは、戦闘・効果では破壊されず、
守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):装備モンスターが自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した
自分の「サラマングレイト」リンクモンスターの場合、
装備モンスターは1度のバトルフェイズ中にそのリンクマーカーの数までモンスターに攻撃できる。
- 1枚までしか存在できません。
- 戦闘・効果破壊耐性+守備貫通付与!
- 転生後の「サラマングレイト」に装備にした場合、リンクマーカーの数までモンスターに連続攻撃!
さらなる殺意の向上であります。
フュージョン・オブ・ファイア
このカード名はルール上「サラマングレイト」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札及び自分・相手フィールドから「サラマングレイト」融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスターをEXデッキから融合召喚する。
- 「サラマングレイト」カード扱いですよ。
- 手札・フィールド(相手も参照)から「サラマングレイト」融合モンスターの素材を墓地へ送り融合召喚。
お分かりいただけただろうか・・・
上記の「ヴァイオレットキマイラ」の融合素材は「サラマングレイト」+「リンクモンスター」と言う事で、相手のリンクモンスターを食って融合できる!
まさに「超融合」!
ミラーマッチの際はカオスな展開になりそうですが、これはかなり厄介なカードですよ。
さらに「フュージョン」の名がついているので「竜魔導の守護者」でもサーチ可能な点が非常に便利!
相手の厄介なリンクモンスターを食い散らかし、ヴァイオレットキマイラで必殺の一撃を決めるというめちゃくちゃ熱いテーマに化けました!
転生炎獣の意志サラマングレイト・ハート
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、
自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した自分フィールドの
「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのリンクマーカーの数まで、
自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスターを選んで守備表示で特殊召喚する。
-
手札・墓地から「サラマングレイト」を特殊召喚。
- 墓地へ送り、転生後の「サラマングレイト」リンクモンスターのリンク先の数まで手札・墓地から「サラマングレイト」を守備表示で特殊召喚。
展開の要となるカード、もはや説明はいらないほど。
リンク・儀式モンスターも蘇生できるためリンク4などにつなげたり、「エメラルドイーグル」を蘇生出来ればそれだけで脅威!
このカードさえあれば立て直せそうな予感がします。
②の墓地へ送ったリンクマーカーの数だけ墓地から特殊召喚する効果で「サラマングレイト」を場に並べ、リンク・儀式素材にするのはもちろん。
「転生炎獣エメラルドイーグル」を複数並べるのは爽快。
初手に欲しいキーカードです。
転生炎獣サラマングレイトの降臨こうりん
「サラマングレイト」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から「サラマングレイト」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
自分フィールドに炎属性リンクモンスターが存在する場合、
自分の墓地の「サラマングレイト」モンスターをリリースの代わりにデッキに戻す事ができる。
(2):このカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札から「転生炎獣エメラルド・イーグル」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
-
サラマングレイト儀式魔法
- 相手に効果破壊された場合、手札から「エメラルド・イーグル」を特殊召喚。
「サラマングレイト」専用儀式魔法。
ブラフとしてセットして破壊されれば「エメラルド・イーグル」を出せるのも面白いですね。
転生炎獣の聖域サラマングレイト・サンクチュアリ
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分が「サラマングレイト」リンクモンスターをリンク召喚する場合、
自分フィールドの同名の「サラマングレイト」リンクモンスター1体のみを素材としてリンク召喚できる。
(2):自分のモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に、
1000LPを払い、自分フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
-
同名「サラマングレイト」リンク1体を素材にリンク召喚できる。
- 戦闘時にリンクモンスターの攻撃力をゼロにし攻撃力分回復。
「サラマングレイト」リンクモンスターの固有効果である同名カードを素材にする効果を使いやすくすることが出来ます。
アドを失うことなく「転生」出来るのは便利。
②の回復効果はリンクモンスターであればどのカードでも使えるため、意外な汎用性を誇ります。
サラマングレイト・ギフト
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札から「サラマングレイト」モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した
「サラマングレイト」リンクモンスターが自分フィールドに存在する場合、
手札から「サラマングレイト」モンスター1体を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
- 手札から「サラマングレイト」を捨てデッキから同テーマを墓地落とし&1ドロー
- 転生後の「サラマングレイト」リンクがいれば、1枚捨てて2ドロー
墓地肥やしと手札交換を効率よく行える便利なカード。
現在サーチの少ない「転生炎獣」では墓地を介して狙いのカードを展開するのが定石である為、その動きを円滑にサポートしてくれます。
罠カードである為、発動は遅いですが相手・自分ターンも発動できるため墓地はどんどん肥やすことが出来ます。
②の1枚が2枚になる効果は「転生」の必要があるものの回転は加速するため非常に便利。
こちらも早めに手札に引き込みたい便利なカード。
サラマングレイト・レイジ
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「サラマングレイト」モンスター1体を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
●自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した自分フィールドの「サラマング レイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの 「リンクマーカーの数まで、相手フィールドのカードを選んで破壊する。
サラマングレイト・ロアー
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに「サラマングレイト」リンクモンスターが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自身と同名のモンスターを素材として「サラマングレイト」リンクモンスターが
自分フィールドにリンク召喚された場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
広告
【サラマングレイト】転生炎獣デッキ新規含むカードの概要と使い方。
公式のデッキレシピ!
サラマングレイド