カードゲームの特殊勝利と言えばこのカード!
今回は原初、神のカード「エクゾディア」モンスターについてまとめましたのでご覧ください。
「エグゾディア」じゃなくて「エクゾディア」なんですよ
守護神しゅごしんエクゾディア(新規)
星10/闇属性/魔法使い族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードの(1)の方法で召喚したこのカードが、元々の持ち主が相手となる
悪魔族・闇属性モンスターを戦闘で破壊した時、自分はデュエルに勝利する。
(1):このカードはモンスター5体をリリースして召喚する事もできる。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、
このカードを召喚するためにリリースしたモンスターの
元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
- モンスター5体をリリースし召喚できる!
- 攻守はリリースしたモンスターの元々の攻守を合計した数値に!
このカードの真価を発揮するには場に5体のモンスターを準備する必要があるものの非常に夢のある特殊勝利条件。
「リプロドクス」によるリンク先の種族・属性変動効果。
「闇黒世界−シャドウ・ディストピア」の属性変更。
「電送擬人エレキネシス」のモンスターゾーン変更など
様々な効果を駆使し、条件を満たす事が可能だそうです。
詳細動画がこちら!(海外ADS)
デッキレシピ(海外制限)
封印ふういんされしエクゾディア/Exodia the Forbidden One
星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1000
このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」
「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、
自分はデュエルに勝利する。
遊戯王原作にも登場し、海馬の青眼3体融合を屠った特殊勝利モンスター。
「封印されし」モンスター4体とこのカードを手札に呼び込むことによってデュエルに勝利することが出来る。
全ての「封印されし」カードはデッキに1枚しか入れることが出来ない制限カードになっているので5枚を手札に揃えるには専用構築が必要となってくる。
様々な派生デッキ
- 図書館エクゾ
- 調理師エクゾ
- 宝札エクゾ
- 凡骨エクゾ
- 青眼の白龍エクゾ
- トレジャーパンダー軸
などほんの一部、このほかにも様々な形のデッキが組まれている。
デッキ圧縮やドローカードを詰め込んだり、墓地へ送った後に回収するなど集め方は様々。
運命うんめいのドロー
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のLPが相手より少なく、
フィールドの攻撃力が一番高いモンスターが相手フィールドに存在する場合に発動できる。
デッキからカード名が異なるカード3枚を選んで相手に見せ、
その3枚をシャッフルしてデッキの上に戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は魔法・罠カードをセットできず、
魔法・罠・モンスターの効果を1度しか発動できない。
エクゾディアデッキ動画!
チャンネル登録!
- 守護神しゅごしんエクゾディア(新規)
- 封印ふういんされしエクゾディア/Exodia the Forbidden One
- 運命うんめいのドロー
- エクゾディアデッキ動画!
- 守護神しゅごしんエクゾード/Exxod, Master of The Guard
- 究極封印神きゅうきょくふういんしんエクゾディオス/Exodius the Ultimate Forbidden Lord
- 召喚神しょうかんしんエクゾディア/The Legendary Exodia Incarnate
- エクゾディア・ネクロス/Exodia Necross
- エクゾディアとの契約けいやく/Contract with Exodia
- 魔神火炎砲エグゾード・フレイム/Obliterate!!!
- 【遊戯王】エクゾディアモンスターまとめ
守護神しゅごしんエクゾード/Exxod, Master of The Guard
星8/地属性/岩石族/攻 0/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「スフィンクス」と名のついたモンスター1体を
リリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
地属性モンスターが反転召喚に成功した時、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
守備力4000の岩石族な「エクゾ」モンスター。
特殊勝利とは程遠い反転召喚サポートカードで「スフィンクス」デッキのサポートカードとして用いられる。
相性のいいカードとして使いやすいサイクル・リバースモンスター(自身の効果で裏側守備表示にできる)テーマとして「サブテラー」テーマがある。
マッチョで守備力は最高級なものの、召喚条件が厳しく扱いづらいですがマッチョで美しいカードなので1枚は持っておきたい・・・?
究極封印神きゅうきょくふういんしんエクゾディオス/Exodius the Ultimate Forbidden Lord
星10/闇属性/魔法使い族/攻 ?/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの(2)の効果で「封印されし」モンスター5種類が
自分の墓地へ送られ全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の通常モンスターの数×1000アップする。
(2):このカードの攻撃宣言時に発動する。
手札・デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
(3):表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
- 墓地のモンスターを全てデッキに戻し特殊召喚。
- 墓地の通常モンスター×1000の攻撃力
- 攻撃宣言時にモンスターを墓地へ送る!
- 場から離れた場合除外される。
容易な特殊召喚条件を持つ「エクゾ」モンスター。
★10ということで高ランクエクシーズの素材としても有用。
墓地のモンスターをデッキに全て戻せる効果は使い切ったEXモンスターの再利用へもつながるので使い方によっては非常に便利。
また墓地の通常モンスターの数だけ攻撃力が上がるので「高等儀式術」の効果で墓地へ通常モンスターを大量に送り、1ターンキルを行う「儀式エクゾディオス」なるデッキも存在する。
攻撃宣言時の「おろかな埋葬」効果は非常に汎用性が高く、あらゆるモンスターを墓地へ送ることが出来る便利な効果。
どの効果も様々なデッキへと派生する可能性のある良カード。
使い方次第で化けるカードは採用しがいがありますよね!
広告
召喚神しょうかんしんエクゾディア/The Legendary Exodia Incarnate
星10/闇属性/魔法使い族/攻 ?/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「封印されし」モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力は自分の墓地の
「封印されし」モンスターの数×1000アップする。
(2):このカードは他のカードの効果を受けない。
(3):自分エンドフェイズに発動する。
自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える。
(4):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、
見せた数だけ自分はデッキからドローする。
- 「封印されし」をリリースした場合のみ特殊召喚
- 完全効果耐性
- 自分エンドフェイズに「封印されし」をサルベージ。
- 戦闘破壊された場合、手札の「封印されし」を見せ、その数ドロー。
最大4枚ドローできるエクゾディアサポート。
攻撃力はすべての「封印されし」モンスターが墓地へ行った場合でも5000まで上げることが出来るが、自分エンドフェイズの強制効果により弱体化される。
強固な耐性により自身のステータスが高い状態であれば無双の強さを誇るので面白いデッキが組めそうですよ。
戦闘破壊された場合のドロー効果もさすがエクゾディアサポートカードといった感じ。
儀式エクゾなどのように墓地へ「封印されし」モンスターを早々に墓地へ落とせるデッキ構築は様々ありますし、何よりかっこいいので・・・皆さんもお試しあれ!
エクゾディア・ネクロス/Exodia Necross
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守 0
このカードは通常召喚できない。
「エクゾディアとの契約」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは戦闘及び魔法・罠カードの効果では破壊されない。
(2):自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードの攻撃力は500アップする。
(3):自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」
「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」の
いずれかが存在しない場合にこのカードは破壊される。
- 専用の特殊召喚魔法カードで出せます。
- 戦闘・魔法罠への破壊耐性。
- スタンバイに500アップ。
- 墓地に「封印されし」カードが無ければ自壊。
死してなお力の衰えないエクゾディア。
かなり召喚条件が重く、破壊耐性はあるものの他のバウンスや除外等の除去にまで耐性が及ばないのでなかなか残念な効果。
時が経てばその力を増すものの、現環境で守り切るのは難しそうです。
エクゾディアとの契約けいやく/Contract with Exodia
(1):自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」
「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が存在する場合に発動できる。
手札から「エクゾディア・ネクロス」1体を特殊召喚する。
墓地へ送られた「封印されし」モンスターがただならぬ雰囲気をかもしております!!
墓地の死者蘇生マークが可愛いです。
魔神火炎砲エグゾード・フレイム/Obliterate!!!
「魔神火炎砲」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドのモンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
手札・デッキから「封印されし」モンスター1体または
「エクゾディア」カード1枚を墓地へ送り、
対象のカードを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「封印されし」モンスター1体または
「エクゾディア」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
- 手札・デッキから「封印されし」or「エクゾディア」を墓地へ送り場のモンスターをバウンス!
- 魔法罠ゾーンから墓地へ送られた場合、墓地の「封印されし」or「エクゾディア」を手札に加える。
強力な除去性能を誇るエクゾディア永続魔法!
このカードを使いたいがために「エクゾディア」を採用する価値があるかもしれない強力なカード。
ミソのデュエルミソさんの動画ではこのカードを120%活かすコンボが紹介されています。
※2017年1月時の動画になります。
うーん強力!
広告
【遊戯王】エクゾディアモンスターまとめ
特殊勝利の代名詞「エクゾディア」
遊戯王プレイヤーならだれもが1度はあこがれる勝ち筋だと思います。
そのうち新しいサポートカードなんて来たりして・・・
新規カード情報続々の昨今、この混乱に乗じてこい!エクゾディア新規!
最後まで見ていただいて有難うございました。
マタンゴ!