本日はプランキッズデッキの発売前に動きを予習しようということで
SNOO GAMESさんのプランキッズデッキ動画をご紹介したいと思います!
ぜひチャンネル登録を!
- 気になる採用カード
- 融合再生機構/Fusion Recycling Plant
- 餅カエル/Toadally Awesome
- 魔知ガエル/Dupe Frog
- マスマティシャン/Mathematician
- ダンディライオン/Dandylion
- アロマセラフィ-ジャスミン
- 捕食植物オフリス・スコーピオ/Predaplant Ophrys Scorpio
- 捕食植物ダーリング・コブラ/Predaplant Darlingtonia Cobra
- サモン・ソーサレス/Summon Sorceress
- グローアップ・バルブ/Glow-Up Bulb
- リンクリボー/Linkuriboh
- ライトロード・ドミニオン キュリオス/Curious, the Lightsworn Dominion
- 簡易融合/Instant Fusion
- プランキッズ・ロケット
- プランキッズ・ドゥードゥル
- ファイアウォール・ドラゴン/Firewall Dragon
リンク・融合時に次の弾(プランキッズ)が飛んでくるのは非常に強力!
途切れなく行うリンク・融合召喚にて相手ターンへの妨害や戦闘後のモンスター破壊など非常にアグレッシブなデッキとなっています!
気になる採用カード
融合再生機構/Fusion Recycling Plant
フィールド魔法 (1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。 自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、このターン融合召喚に使用した 自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。
融合やプランキッズの大暴走で素材にしたモンスターの回収
墓地を肥やし、融合サーチなど優秀な融合サポート
手札消費の激しい融合もプランキッズの特殊召喚効果や融合素材の回収でなかなか途切れません。
餅カエル/Toadally Awesome
エクシーズ・効果モンスター(制限カード) ランク2/水属性/水族/攻2200/守 0 水族レベル2モンスター×2 (1):自分・相手のスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、 自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。
プランキッズ・ドロップが水族の星2ということでこちらの制限カードも採用されております。やはり強力
魔知ガエル/Dupe Frog
効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 100/守2000 このカードのカード名は、フィールド上に表側表示で存在する限り「デスガエル」として扱う。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、 自分のデッキ・墓地から「魔知ガエル」以外の 「ガエル」と名のついたモンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
餅カエルの素材としてこちらも採用されております。
広告
プランキッズデッキ動画
※発売前なので細かい裁定などが変更になる恐れがあります。
デッキ内訳
プランキッズモンスターは全3種フル投入
カテゴリのモンスター数が少ないのでオリジナリティの見せどころですね。
注目しましたのは、
マスマティシャン・ダンディライオンからのコンボ展開。
オフリススコーピオの融合サーチも非常によくかみ合っています!
以下コンボ例と使用カード
マスマティシャン1枚+手札モンスター1枚からのコンボ
マスマティシャン/Mathematician
効果モンスター 星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守 500 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。 デッキからレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る。 (2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
召喚時効果でダンディライオンを落とします。
ダンディライオン/Dandylion
効果モンスター(制限カード) 星3/地属性/植物族/攻 300/守 300 (1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。 自分フィールドに「綿毛トークン」 (植物族・風・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。 このトークンは特殊召喚されたターン、アドバンス召喚のためにはリリースできない。
アロマセラフィ-ジャスミン
リンク・効果モンスター リンク2/光属性/植物族/攻1800 【リンクマーカー:左下/右下】 植物族モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のLPが相手より多い場合、 このカード及びこのカードのリンク先の植物族モンスターは戦闘では破壊されない。 (2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。 デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 (3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。 デッキから植物族モンスター1体を手札に加える。
リンク先のマスマティシャンをリリースしオフリス・スコーピオをリクルート。
捕食植物オフリス・スコーピオ/Predaplant Ophrys Scorpio
効果モンスター(制限カード) 星3/闇属性/植物族/攻1200/守 800 「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、 手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の 「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
オフリス効果で手札からモンスターを切り、ダーリン特殊召喚
捕食植物ダーリング・コブラ/Predaplant Darlingtonia Cobra
効果モンスター 星3/闇属性/植物族/攻1000/守1500 「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
特殊召喚時にデッキから簡易融合サーチ
サモン・ソーサレス/Summon Sorceress
リンクモンスター リンク3/闇属性/魔法使い族/攻2400 【リンクマーカー:上/左下/右下】 トークン以外の同じ種族のモンスター2体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 手札からモンスター1体を、このカードのリンク先となる相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターと同じ種族のモンスター1体をデッキから選び、 このカードのリンク先となる自分・相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
サモンソーサレス効果でリンク先の捕食植物を対象にグローアップバルブを特殊召喚
いやな予感しかしません。
広告
グローアップ・バルブ/Glow-Up Bulb
チューナー・効果モンスター 星1/地属性/植物族/攻 100/守 100 このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。 自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、 このカードを墓地から特殊召喚する。
バルブを素材にリンクリボーをリンク召喚
リンクリボー/Linkuriboh
リンク・効果モンスター リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300 【リンクマーカー:下】 レベル1モンスター1体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。 その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
サモンソーサレス・リンクリボー・捕食植物でライトロード・ドミニオンキュリオスをリンク召喚
ライトロード・ドミニオン キュリオス/Curious, the Lightsworn Dominion
リンク・効果モンスター リンク3/光属性/戦士族/攻2400 【リンクマーカー:上/左下/右下】 同じ属性で種族が異なるモンスター3体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。 (2):自分のデッキのカードが効果で墓地へ送られた場合に発動する。 自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 (3):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、 または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。
効果でプランキッズ・ドロップを落とし、デッキから3枚墓地肥やし
(プランキッズ・ロケットで特殊召喚したいプランキッズモンスターを落とす。)
簡易融合/Instant Fusion
通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):1000LPを払って発動できる。 レベル5以下の融合モンスター1体を 融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、 エンドフェイズに破壊される。
発動し、プランキッズ融合モンスター「プランキッズ・ロケット 」を融合召喚
プランキッズ・ロケット
融合・効果モンスター 星5/炎属性/炎族/攻2000/守 0 「プランキッズ」モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。 このターンこのカードは、攻撃力が1000ダウンし、さらに直接攻撃もできる。 (2):このカードをリリースし、融合モンスター以外の 自分の墓地の「プランキッズ」モンスター2体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
効果でリリースし、墓地のプランキッズ2体を蘇生。
- その2体を素材にプランキッズ・ドゥードゥルをリンク召喚
- &プランキッズ下級モンスターを素材にした場合の効果でデッキから2体特殊召喚。
プランキッズ・ドゥードゥル
リンク・効果モンスター リンク2/風属性/雷族/攻2000 【リンクマーカー:左/下】 「プランキッズ」モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「プランキッズ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードをリリースし、リンクモンスター以外の 自分の墓地の「プランキッズ」カード2枚を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。 そのカードを手札に加える。
ドゥードゥルリンク召喚時の効果で任意のプランキッズ魔法・罠をサーチ
ライトロードとプランキッズ1体でリンク4・ファイアウォールドラゴンをドゥードゥルの左にリンク召喚
ファイアウォール・ドラゴン/Firewall Dragon
リンク・効果モンスター(制限カード) リンク4/光属性/サイバース族/攻2500 【リンクマーカー:上/左/右/下】 モンスター2体以上 (1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 このカードと相互リンクしているモンスターの数まで、 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードのリンク先のモンスターが、 戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。 手札からモンスター1体を特殊召喚する。
リンク先のドゥードゥルをリリースしプランキッズ2体をサルベージ
リンク先のモンスターが墓地へ送られた場合の特殊召喚効果でモンスターを展開・・・
その後プランキッズ2体でバウワウをリンク召喚+デッキから特殊召喚
バルブを蘇生しリンクリボー
もう一体のドゥードゥルをリンク召喚
3体の相互リンク時のファイアウォール効果で墓地のプランキッズを回収
2体のドゥードゥルとバウワウでロアゴンリンク召喚
最終盤面は
手札もなんなら増えている強力なコンボ!
非常に美しい流れでした。
広告
プランキッズデッキを動画で体感!
怒涛の展開を見せてくれたプランキッズデッキ!
ファイアウォールや捕食などと掛け合わせることでさらに大変なことになっておりました。
発売前にここまで完成度の高いデッキを構築できるとは!
途切れることを知らないプランキッズたちの大暴れっぷりに、組んでみたい人が続出するやも・・・
回していて楽しそうなデッキでしたね!
最後まで見ていただいて有難うございました。
マタンゴ!
プランキッズの基本効果のおさらいはこちら。
魔妖対策をしたい方はこちら!
ネフティスを組みたい方はこちら!