今回はソウルフュージョンにて収録が判明したカード
「失楽の魔女」のおすすめリクルート先をまとめましたのでご覧ください!
- 失楽の魔女
- サーチできる禁じられた速攻魔法カード
- 禁きんじられた聖衣せいい/Forbidden Dress
- 禁きんじられた聖槍せいそう/Forbidden Lance
- 禁じられた聖典/Forbidden Scripture
- 禁きんじられた聖杯せいはい/Forbidden Chalice
- ①閃光の結界像/Barrier Statue of the Heavens
- ②オーロラ・アンギラス/Aurora Paragon
- ③堕天使ナース-レフィキュル/Darklord Nurse Reficule
- ④豊穣のアルテミス/Bountiful Artemis
- ⑤力天使ヴァルキリア/Power Angel Valkyria
- ⑥解放のアリアドネ/Guiding Ariadne
- ⑦失楽の聖女/Condemned Maiden
- ⑧フレンドシップ/Shining Friendship
失楽の魔女
効果 星4/闇 /天使 攻 100/守2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「禁じられた」速攻魔法カード1枚を手札に加える。
②:相手メインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「失楽の魔女」以外の天使族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
- 召喚時に禁じられた魔法サーチ!
- 相手ターンにこのカードをリリースし、星4天使族を特殊召喚!
禁じられた速攻魔法による相手に合わせたカード選択が可能
どのカードも攻撃力を増減し、耐性や効果を付与する。
状況に応じカードを選定したいところ。
ここからは禁じられたカードまとめ!
サーチできる禁じられた速攻魔法カード
禁きんじられた聖衣せいい/Forbidden Dress
速攻魔法 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 ターン終了時までそのモンスターは、攻撃力が600ダウンし、 効果の対象にならず、効果では破壊されない。
- 攻撃力600ダウン!
- 対象に取らせない&効果破壊への耐性付与
禁きんじられた聖槍せいそう/Forbidden Lance
速攻魔法 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が800ダウンし、 このカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。
- 攻撃力800ダウン!
- 魔法・罠の効果を受けなくなる
禁じられた聖典/Forbidden Scripture
速攻魔法 (1):お互いのモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。 ダメージステップ終了時まで、 このカード以外のフィールドのカードの効果は無効化され、 その戦闘のダメージ計算は元々の攻撃力・守備力で行う。
- ダメステ終了時まで場のカードは無効化!
- その戦闘のダメージ計算は元々の攻守で行う!
禁きんじられた聖杯せいはい/Forbidden Chalice
速攻魔法 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 ターン終了時までそのモンスターは、攻撃力が400アップし、効果は無効化される。
- 攻撃力400アップ
- モンスター効果を無効!
それぞれ複数枚を採用しても問題ない汎用性がありますね。
やっぱり聖典2枚とその他1枚とかかしら。
それではここから2の効果、リリースし特殊召喚したいカード!
相手ターンに特殊召喚したいカード!
①閃光の結界像/Barrier Statue of the Heavens
効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻1000/守1000 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いに光属性以外のモンスターを特殊召喚できない。
相手の特殊召喚を完全封殺。
結界像へのアクセス経路がまた増えましたよ!
「同胞の絆」と「失楽の魔女」を採用し、手札に禁じられたカードがあればかなりの制圧力と安定性を誇りそうです。
広告
②オーロラ・アンギラス/Aurora Paragon
効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻1500/守1000 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いにモンスターを特殊召喚する事はできない。 自分または相手フィールド上にモンスターが召喚された時、 このカードを破壊する。
結界像と区別する点は、召喚に反応し自壊する点。
相手の召喚後にデッキから特殊召喚すれば相手の動きを阻害できる。
また自ターンで召喚からの展開を行えば、こちらのペースに持ち込めます。
③堕天使ナース-レフィキュル/Darklord Nurse Reficule
効果モンスター 星4/闇属性/天使族/攻1400/守 600 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手のライフポイントが回復する効果は、 相手のライフポイントにダメージを与える効果になる。
シモッチバーンの安定性を上げることができるのは夢があります。
ギフトカードなど相手ターンに使用する点でシナジーを感じます。
④豊穣のアルテミス/Bountiful Artemis
効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻1600/守1700 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分または相手がカウンター罠カードを発動する度に、自分はデッキから1枚ドローする。
カウンター罠を多く採用しているなら1枚アドを稼げる。
全体的に罠カードと相性のいいカードですね、「失楽の魔女」
⑤力天使ヴァルキリア/Power Angel Valkyria
効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻1800/守1050 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分がモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にした場合に発動する。 デッキから天使族・光属性モンスター1体を手札に加える。
やはり神光の波動デッキならばアドが重なります。
⑥解放のアリアドネ/Guiding Ariadne
ペンデュラム・効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻1700/守 800 【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために捨てる手札が必要なくなる。 【モンスター効果】 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 デッキからカウンター罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中から1枚選ぶ。 そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
こちらも破壊時の効果であいてをけん制することが出来ます。
優先度は低いか・・・
⑦失楽の聖女/Condemned Maiden
効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻 100/守2000 このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分は相手ターンに速攻魔法カード1枚を手札から発動できる。
このカードを展開し、手札から速攻魔法を発動するのが定石なんでしょう。
しかし盤面としてはすこし心もとない気がします。
⑧フレンドシップ/Shining Friendship
通常モンスター 星4/光属性/天使族/攻1300/守1100 デュエル中ケンカをしても、友情を伝え仲直りをさせる。
久しぶりに見たけど、こんな素敵な効果だったんですね。
勝負にこだわりささくれた心を癒そう!
デュエルの空気を変えれそうです。
広告
歯止め:失楽の魔女と相性いいカード
いかがでしたでしょうか!
いわば天使族全体の強化につながりそうな失楽の魔女。
相手をけん制し、硬直させること必死の強カードでした!
天使族デッキが環境に来る日も近いか・・・
最後まで見ていただいて有難うございました!
マタンゴ!
クリストロン最高
ポケカブームに乗り遅れ
強いぞ新規ネフティス!