マスターリンク発売目前!
6種類のコードトーカーモンスターが出そろい、カードの効果を予習しとこうということで今回はコードトーカーまとめをご覧ください!
デコード・トーカー
![]() |
【中古】≪遊戯王≫ST17)デコード・トーカー/リンク/ウルトラ/ST17-JP041 価格:350円 |
デコード・トーカー/Decode Talker
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
スターターデッキ2017で登場した遊作のエースモンスター
- リンク先のモンスターの数だけ自己強化
- 効果対象にされた場合リンク先のモンスターリリースし無効&破壊
リンク素材には効果モンスター2体以上という縛りがあり、新ルール施工後はプレイヤーの頭を悩ませた
しかし現環境では展開のパターンも増加し、比較的簡単にリンク召喚できる。
優秀なリンクマーカーとコードトーカーの中では唯一、相手ターンの無効破壊効果を持つので採用する他テーマのデッキも少なくない。
攻撃力は最大3800まで上がり、自分モンスターだけでも3300までパンプできる。
このカードを活かす為にこのカードのリンク召喚後にリンク先にモンスターを並べる必要があるので、展開力のないデッキでは使いにくい。
が、サイバネットコーデックの登場により、闇属性のサイバースをサーチできるようになったので展開の幅はより広がるだろう。
エンコード・トーカー
![]() |
【楽天スーパーSALE】【格安】遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-/SD32-JP041 エンコード・トーカー【ウルトラレア】 価格:30円 |
エンコード・トーカー/Encode Talker
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/下/右下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のモンスターが、
そのモンスターより攻撃力が高い相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
そのダメージ計算後、このカードまたはこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分アップする。
ストラクチャデッキ・サイバースリンクで登場した光属性コードトーカーモンスター
効果概要①
効果概要②
- リンク先のモンスターに戦闘破壊耐性を与え戦闘ダメージをゼロに
- そして自身かリンク先モンスターを相手の攻撃力分パンプさせる戦闘強化
リンク素材にはサイバース族の縛りがあるのでサイバースデッキ以外には採用しづらいが、トークンをサイバースリンクモンスターに変換すればL召喚しやすい
またサイバースのトークンであればリンク召喚の素材にできるので現在のサイバースデッキでは容易にL召喚できる。
相手のライフを大きく削るフィニッシャーになりうる。
エクスコード・トーカー
![]() |
エクスコード・トーカー ウルトラレア EXFO-JP038 風属性 LINK-3【遊戯王カード】 価格:138円 |
エクスコード・トーカー/Excode Talker》 †
リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右】
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した時、
EXモンスターゾーンのモンスターの数だけ、
使用していないメインモンスターゾーンを指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
(2):このカードのリンク先のモンスターは、
攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。
EXTREME FORCEで登場した風属性・サイバース族のリンクモンスター
- リンク召喚時にEXゾーンのEXモンスターの数までメインモンスターゾーンを使用できなくする。
- リンク先のモンスターの攻撃力アップ+効果破壊耐性付与
最低でも1か所は封じることが出来るが拘束力は小さい。
リンクマーカーの位置もメインゾーンに出せば展開の中心になれるが、トライゲートウィザードやファイアウォールドラゴンに比べれば少し、見劣りするかもしれない。
だが、サイバネット・コーデックのサーチ効果により風属性サイバースをサーチできるカードは多く採用は固いか
風属性サイバースおすすめ
- リンク・インフライヤー
- ガベージコレクター
- クロック・ワイバーン
- デフコンバード
パワーコード・トーカー
![]() |
パワーコード・トーカー SD33-JP040 ウルトラレア 炎属性 LINK-3【遊戯王カード】スレあり 価格:138円 |
パワーコード・トーカー/Powercode Talker
リンク・効果モンスター
リンク3/炎属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:左/右/左下】
モンスター3体
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
このカードのリンク先の自分モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、元々の攻撃力の倍になる。
ストラクチャーデッキ-パワーコード・リンク-で登場した炎属性・サイバース族のリンクモンスター。
- 相手モンスター1体を無効化する起動効果
- 戦闘時にリンク先モンスターをリリースし、攻撃力を倍にする(4600)
リンク素材に縛りはないがモンスター3体を指定しているので、トークンを展開後にリンク召喚したい。
効果はどれも汎用性が高く、フィニッシャーになりうるが、L召喚に3体と戦闘効果発動に1体をリリースし、計4体を準備しなければならず、スケープゴートなどトークンをばらまけるデッキと相性がよい。
攻撃力4600までパンプできるので大抵のモンスターは攻略できる。
(攻撃力4600以上のモンスターは現在8体)
無効効果は自分ターンにしか行えず相手ターンの妨害は行えないが、特殊な耐性や効果を持った大型モンスターをひれ伏すパワーを持ち合わせる、名前の通りのコードトーカー
効果発動コストのリリースを生かしたデッキにも採用できるかもしれない
- 聖刻やディアボロスデッキなど
トランスコード・トーカー
![]() |
遊戯王 トランスコード・トーカー ST18-JP041 ウルトラ【ランクA】【中古】 価格:70円 |
トランスコード・トーカー/Transcode Talker
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/右/下】
効果モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが相互リンク状態の場合、
このカード及びこのカードの相互リンク先のモンスターの攻撃力は500アップし、
相手の効果の対象にならない。
(2):「トランスコード・トーカー」以外の
自分の墓地のリンク3以下のサイバース族リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
STARTER DECK(2018)で登場した地属性・サイバース族のリンクモンスター。
- 相互リンク先のモンスター強化+対象への耐性付与
- このカード名以外のリンク3以下のサイバースリンクモンスターをリンク先に蘇生(発動後はサイバースしか特殊召喚出来ない制約)
リンク素材はデコードと同じ効果モンスター2体以上と範囲は広い
特筆すべきは2のサイバースリンクモンスターを特殊召喚できる点だろう。
素材にしたリンクモンスターをリンク先に蘇生させればさらなる展開が期待できる。
※蘇生したいモンスターのおすすめ
- トライゲートウィザード
- セキュリティドラゴン
- エクスコード・トーカー
- コードトーカー
- シューティングコード・トーカー その他多数
墓地が肥えた中盤に使用すればコードトーカーモンスターでエクストラリンクするのもむつかしくない。
コード・トーカー
![]() |
遊戯王カード コード・トーカー リンクモンスターGET! キャンペーン 17CC YuGiOh! | 遊戯王 カード コード トーカー 闇属性 サイバース族 価格:100円 |
コード・トーカー
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1300
【リンクマーカー:上/下】
効果モンスター2体
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、
このカードは戦闘及び相手の効果では破壊されない。
キャンペーンで登場した闇属性・サイバース族のリンクモンスター。
- リンク先のモンスターの数×500攻撃力強化
- リンク先にモンスターがいれば戦闘破壊・効果破壊耐性
リンク素材は効果モンスター2体と緩く場のモンスターを墓地に送りたい場合など採用の幅は広い。
2の効果でリンク先に場持ちのいいモンスターを展開出来れば自身も強い耐性を持てる
コードトーカーモンスターの中で唯一のリンク2なので、サイバネットコーデックの効果やマイクロコーダーなどと併用しやすく、トランスコードトーカーの蘇生対象としても優秀
※トランスコード&コードトーカーの展開例
- 任意のサイバース族下級を召喚
- 手札のマイクロ・コーダーと場のサイバースでコードトーカーL召喚
- サイバネット・オプティマイズをサーチし、発動
- オプティマイズの効果で手札のサイバース召喚
- コードトーカーと4のサイバースでトランスコードL召喚
- トランスコードの効果で墓地のコードトーカー特殊召喚
歯止め
いかがでしたでしょうか!
イラストが個人的にとても好きなサイバースモンスターの活躍がやっと見れそうな予感がするのですよ。
マスターリンクの発売が待ち遠しい管理人がお送りしました。
![]() |
【予約前日発送】[TCG]遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ マスター・リンク(CG1587)(20180623) 価格:900円 |
最後まで見ていただいて有難うございました。
マタンゴ!