働く車は男のロマン!
無限起動要塞むげんきどうようさいメガトンゲイル
リンク3/地属性/機械族/攻4000
【リンクマーカー:右/左下/右下】
Xモンスター3体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカード及びXモンスター以外のモンスターの効果を受けず、Xモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):自分の墓地のXモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その墓地のXモンスターを特殊召喚し、その相手のカードを下に重ねてX素材とする。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
- 自身とXモンスター以外の効果を受けない&Xモンスター以外との戦闘破壊耐性!
- 相手の場のカードを自分の墓地のXモンスターの素材にして特殊召喚!
- (②の効果発動後、相手のダメージは半分に)
デッキを動画でチェック
デッキレシピ
- 無限起動要塞むげんきどうようさいメガトンゲイル
- デッキを動画でチェック
- デッキを動画でチェック
- デッキを動画でチェック
- 「無限起動」下級モンスター
- 「無限起動」上級モンスター
- 「無限起動」Xモンスター
「無限起動」下級モンスター
共通効果として
このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。
高ランクの「無限起動」Xモンスターへのアクセスを容易にします。
無限起動ハーヴェスター
星2/地属性/機械族/攻 0/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「無限起動ハーヴェスター」以外の「無限起動」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。
- 召喚・特殊召喚時に 「無限起動」モンスターをデッキからサーチ!
- 場の機械族1体とこのカードのレベルを合計値にする。
☆2の「無限起動」モンスター。
「無限起動」専用サーチ効果を持ち純構築では3積み確定のキーカードとなりそうです。
特殊召喚にも対応している点が非常に優位。
さらに②のレベルの変動効果は「機械族」を指定しており、ハーヴェスター☆2と他の機械族☆3を並べれば「ノヴァ」→「インフィニティ」へのアクセスも。
基本は☆2と上級☆5にてランク7の「無限起動コロッサルマウンテン」が安定か。
他の機械族テーマとの組み合わせを予感させる「無限起動」のエンジンとなりそうです。
無限起動むげんきどうロックアンカー
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「無限起動ロックアンカー」以外の機械族・地属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。
- ガジェット
- 古代の機械
- ギアギア
などこちらも他テーマとの相性がよさそうな良サポートです。
「無限起動」上級モンスター
共通効果として
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
コストは必要ですが、特殊召喚の容易な☆5・機械族には種々の利点があります。
無限起動トレンチャー
星5/地属性/機械族/攻 500/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、「無限起動トレンチャー」以外の自分の墓地のレベル5以下の「無限起動」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
無限起動ドラグショベル
星5/地属性/機械族/攻1500/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。
デッキから「超信地旋回」1枚を手札に加える。
- 共通の特殊召喚効果
- 墓地の機械族を除外し、デッキから 「超信地旋回」をサーチ!
無限起動スクレイパー
星5/地属性/機械族/攻2200/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の機械族・地属性モンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
- 共通の特殊召喚効果。
- 墓地で除外し、墓地の機械族・地属性モンスター5体をデッキに戻し2ドロー!
無限起動むげんきどうキャンサークレーン
星5/地属性/機械族/攻2100/守 500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②:自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「超接地展開」1枚を手札に加える。
- 共通の特殊召喚効果
- 墓地の機械族を除外し「超接地展開」をサーチ!
「無限起動」Xモンスター
共通効果として
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
巨体で敵を下敷きにします。
無限起動むげんきどうアースシェイカー
ランク9/地属性/機械族/攻3100/守2100
レベル9モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
- X素材を取り除いた枚数、場のカードを破壊!
- 戦闘破壊したモンスターをX素材に!
- 場の機械族リンクモンスターをリリースし、墓地からこのカードを特殊召喚!
無限起動むげんきどうコロッサルマウンテン
ランク7/地属性/機械族/攻2100/守3100
レベル7モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
- 素材を取り除きATK1000アップ!(永続)
- ②③の共通効果。
無限起動むげんきどうリヴァーストーム
ランク5/地属性/機械族/攻2500/守 500
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから機械族・地属性モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
- デッキから機械族・地属性をサーチor墓地送り
- ②③の共通効果
無限起動むげんきどうゴライアス
リンク1/地属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右下】
リンクモンスター以外の「無限起動」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードを素材として持っている、
元々の種族が機械族のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは効果では破壊されない。
- 場から墓地へ送られた場合、XモンスターのX素材に!
- X素材となったモンスターへ効果破壊耐性を付与!
素材は「無限起動」1体のリンクモンスター。
「無限起動」Xモンスター③の効果である墓地からの特殊召喚のコストとしても有用。
①のX素材となる効果も他の機械族エクシーズテーマとの相性を感じさせる良カード。
超接地展開アウトリガー・エクスパンド
(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。
-
機械族Xモンスターに対象への耐性付与!
-
自分の場の「無限起動」Xモンスターに2ランク高い機械族Xモンスターを重ねてX召喚!
-
(発動後は機械族Xモンスターしか特殊召喚出来ない制約)
無限起動サポートカードと思いきやその範囲は広く「機械族Xモンスター」への更なる追い風を予感させます。
無限起動キャンサークレーンでサーチできる点もチェック。
①の対象への耐性を与える効果は高コストのXモンスターをさらに強固に。
②の重ねてX召喚する効果は「無限起動」Xモンスターのランクを毎ターン底上げすることが出来ます。
-
リヴァーストーム★5
-
コロッサルマウンテン★7
-
アースシェイカー★9
さらに奇数の機械族Xモンスターには 下記のように強力なモンスターたちがひしめき合っておりこのカードの底力を感じさせます。(クリックで遊戯王wikiへ)
今後のカードの種類が増えれば輝く良サポートカードです。
超信地旋回スピン・ターン
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの攻撃表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手モンスターを破壊する。
●自分フィールドの守備表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手の魔法・罠カードを破壊する。
- 機械族Xモンスターの表示形式を変更し、相手のカードを破壊!
- 攻撃→守備で相手モンスターを破壊
- 守備→攻撃で相手魔法罠カードを破壊