★3天使族で統一された「天気」をモチーフにしたテーマ。
各モンスターの固有効果と「天気」魔法罠による効果を付与し、その発動コストでの除外後スタンバイフェイズに場に戻る効果でアドバンテージを稼いでいきます。
雪天気ゆきてんきシエル/The Weather Painter Snow

星3/地属性/天使族/攻 0/守2200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
- 召喚時にデッキから「天気」を置く!
- 場のこのカードが「天気」の効果により除外された場合、次のスタンバイフェイズに特殊召喚!
あらゆる「天気」魔法罠にアクセスできる「天気」デッキ必須のキーカード。
このカードで「雪の天気模様」をサーチできれば毎ターン「天気」を手札に呼び込むことが出来る。
新規の「虹の天気模様」のおかげでさらに安定しそうです。
虹にじの天気模様てんきもよう
(1):「虹の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードを除外して発動できる。
デッキから、このカードとカード名が異なる「天気」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はデッキからモンスターを特殊召喚できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
- 同名カードは1枚のみ表側で存在出来る。
- 同じ縦列&両隣の「天気」モンスターに効果付与
- 相手の場にモンスターがいれば除外し、同名以外の「天気」モンスターをリクルート!(相手ターンも!)
- (その後、デッキからの特殊召喚は出来ない制約)
キーカードである「雪天気シエル」へアクセスできる新規カード。
またリンク素材の重い「アルシエル」のリンク召喚がはかどるなど、さらに安定した運用が出来そうです。
-
神の居城−ヴァルハラ及びサーチカードのヘカテリスを採用しており天使族「天気」モンスターの展開を補助する構築であります。
- 永続のみの「天気」魔法罠の特性上、採用可能である雪花の光が際立ちます。
- 破壊された魔法罠も曇天気スレットによりフィールドへもどします。
- 雪天気ゆきてんきシエル/The Weather Painter Snow
- 虹にじの天気模様てんきもよう
- 雨天気あめてんきラズラ/The Weather Painter Rain
- 曇天気どんてんきスレット/The Weather Painter Cloud
- 晴天気せいてんきベンガーラ/The Weather Painter Sun
- 雷天気らいてんきターメル/The Weather Painter Thunder
- 極天気きょくてんきランブラ/The Weather Painter Aurora
- 虹天気にじてんきアルシエル/The Weather Painter Rainbow
- 雪ゆきの天気模様てんきもよう/The Weather Snowy Canvas
- 雨あめの天気模様てんきもよう/The Weather Rainy Canvas
- 曇くもりの天気模様てんきもよう/The Weather Cloudy Canvas
- 晴はれの天気模様てんきもよう/The Weather Sunny Canvas
- 雷かみなりの天気模様てんきもよう/The Weather Thundery Canvas
- オーロラの天気模様てんきもよう/The Weather Auroral Canvas
- 【天気デッキ】新規含む関連カード14枚まとめ【一覧】
雨天気あめてんきラズラ/The Weather Painter Rain

星3/水属性/天使族/攻1200/守1400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
- 召喚時、手札から「天気」魔法罠を置く!
- 「天気」の共通効果。
強力な「天気」罠カードもセットすることなく場に置くことが出来る便利なカード。
一気に展開の初速を増すことが出来ます。
曇天気どんてんきスレット/The Weather Painter Cloud

星3/風属性/天使族/攻1500/守1000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが自分フィールドに存在し、
このカード以外の自分フィールドの表側表示の「天気」カードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「天気」魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
- 表側の「天気」カードが墓地へ送られたら墓地の「天気」魔法罠2枚を置く!
- 「天気」の共通効果。
墓地の「天気」魔法罠を再び場に置くことが出来る強力な再利用効果。
魔法罠に依存する天気デッキのスタミナを飛躍的に上げます。
発動条件である「天気」の墓地送りは下記のベンガーラにて満たすことが出来ます。
晴天気せいてんきベンガーラ/The Weather Painter Sun


星3/炎属性/天使族/攻1600/守 400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示の永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚し、
手札から「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
雷天気らいてんきターメル/The Weather Painter Thunder

星3/光属性/天使族/攻1700/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の永続魔法・永続罠カードを1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
- 場の永続魔法罠を墓地へ送りデッキから「天気」魔法罠を置く!
- 「天気」の共通効果。
場の永続魔法罠をお好みの「天気」魔法罠へ交換する効果。
下級「天気」モンスター最大のATK1700。
極天気きょくてんきランブラ/The Weather Painter Aurora

星6/闇属性/天使族/攻2200/守2000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「天気」魔法・罠カード1枚を選んで
自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「天気」魔法・罠カードは相手の効果の対象にならず、
相手の効果では破壊されない。
(3):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
- 召喚時に手札・デッキ・墓地から「天気」魔法罠を置く!
- 「天気」魔法罠は対象・破壊耐性!
- 「天気」の共通効果。
★6の上級「天気」モンスター。
召喚時の効果はシエルを超えるサーチ範囲です。
「虹の天気模様」などで手軽にリクルートし盤面を固めたいところ。
虹天気にじてんきアルシエル/The Weather Painter Rainbow

リンク3/光属性/天使族/攻2400
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「天気」モンスター3体
(1):このカードのリンク先の「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):相手がモンスターを特殊召喚する際に、リンク召喚したこのカードを墓地へ送って発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
- リンク先の「天気」モンスターに無効破壊効果付与!
- 相手モンスターの特殊召喚を自身をコストに無効破壊!
- 「天気」共通効果
「天気」モンスターへ強力な妨害性能を付与する「天気」リンクモンスター。
リンク素材は「天気」3体と重いものの、その効果付与が盤面を固めれば相手を寄せ付けません。
雪ゆきの天気模様てんきもよう/The Weather Snowy Canvas

(1):「雪の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及び
その両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外して発動できる。
デッキから「天気」カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
- 一枚しか存在できない+縦列&両隣への除外して発動できる効果付与(共通効果)
- 除外して「天気」カードサーチ!(相手ターンも)
- (その後エンドまでドロー以外で手札に加えることが出来ない制約)
毎ターンサーチを可能にする「天気」魔法罠のエンジン。
シエルやランブラでのサーチ対象筆頭カード。
雨あめの天気模様てんきもよう/The Weather Rainy Canvas

(1):「雨の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
- 共通効果
- 相手の魔法罠カードをバウンス(相手ターンも)
相手の魔法罠1枚を実質無効化できる。
曇くもりの天気模様てんきもよう/The Weather Cloudy Canvas

(1):「曇りの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力は半分になり、直接攻撃できる。
この効果はダメージステップでは発動できず、相手ターンでも発動できる。
- 共通効果
- 場のモンスター1体のATKを半分&直接攻撃を可能にする
自分モンスターを対象にしダイレクトアタックを決めるもよし、ステータスの低い「天気」モンスターで相手の壁を突破するコンバットトリックとしても使えるカード。
晴はれの天気模様てんきもよう/The Weather Sunny Canvas

(1):「晴れの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及び
その両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターをリリースし、そのモンスターとカード名が異なる「天気」モンスター1体を、
自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
雷かみなりの天気模様てんきもよう/The Weather Thundery Canvas

(1):「雷の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、このカードを除外して発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
- 共通効果。
- 戦闘時(ダメステ開始時)に相手モンスターをバウンス!
ステータスの低い「天気」デッキの戦闘時の主要カード。
大抵のモンスターを無力化できる。
オーロラの天気模様てんきもよう/The Weather Auroral Canvas

(1):「オーロラの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●カード1枚のみが自分または相手の手札に加わった時、このカードを除外して発動できる。
手札に加わったそのカードを除外し、そのプレイヤーはデッキから1枚ドローする。
- 共通効果。
- 互いが手札に加えたカード1枚を除外し、そのプレイヤーは1ドロー
互いのドロー・サーチ・サルベージ・バウンスしたカードを除外し、相手のタイミングを崩したり、自身の手札交換を行うなどの応用が出来る。