世界大会の話題に乗り遅れまくっていましたが、アニメテーマのオンパレード。
小学生の部は剛鬼が優勝ということでデッキレシピをまとめましたのでご覧ください。
- デッキレシピ画像
- デッキレシピ・各カード名称
- 特徴のある採用カード
- 自律行動ユニット/Autonomous Action Unit
- 魔装騎士ドラゴネス/Dragoness the Wicked Knight
- 王宮の勅命/Imperial Order
- 剛鬼再戦/Gouki Re-Match
広告
広告
デッキレシピ画像
デッキレシピ・各カード名称
剛鬼ツイストコブラ | 2 |
剛鬼ハッグベア | 1 |
剛鬼ヘッドバット | 1 |
剛鬼マンジロック | 2 |
剛鬼ライジングスコーピオ | 1 |
剛鬼スープレックス | 3 |
ジャンクフォアード | 3 |
夢幻崩界イヴリース | 1 |
切り込み隊長 | 3 |
灰流うらら | 2 |
SRベイゴマックス | 1 |
幽鬼ウサギ | 3 |
SRタケトンボーグ | 1 |
自立行動ユニット | 1 |
墓穴の指名者 | 3 |
神剣フェニックスブレード | 1 |
剛鬼再戦 | 2 |
簡易融合 | 3 |
増援 | 1 |
ソウルチャージ | 1 |
無限泡影 | 3 |
王宮の勅命 | 1 |
40 | |
魔装騎士ドラゴネス | 1 |
MXセイヴァーインヴォーカー | 1 |
ファイアウォールドラゴン | 1 |
聖騎士の追想イゾルデ | 2 |
トロイメア・ケルベロス | 1 |
トロイメア・ゴブリン | 2 |
トロイメア・マーメイド | 1 |
トロイメア・フェニックス | 1 |
トロイメア・ユニコーン | 1 |
リンクリボー | 1 |
トライゲート・ウィザード | 1 |
アンダークロックテイカー | 1 |
星杯戦士ニンギルス | 1 |
15 | |
浮幽さくら | 3 |
アーティファクトーデスサイズ | 1 |
ハリケーン | 2 |
ツイン・ツイスター | 3 |
アーティファクトの神智 | 3 |
レッドリブート | 3 |
15 |
基本は剛鬼トロイメアの先攻制圧で相手を圧倒する型ですが、その中でも面白い採用カードを引っ張ってみました。
特徴のある採用カード
自律行動ユニット/Autonomous Action Unit
装備魔法 (1):1500LPを払い、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
ストレージに眠っている安価なカードをピン差ししており、やはり決闘者のこだわりを感じます。
確かに強い効果なのですが、あまり使われているのは見たことがなかったので関心しました!
広告
魔装騎士ドラゴネス/Dragoness the Wicked Knight
融合モンスター 星3/風属性/戦士族/攻1200/守 900 「アーメイル」+「一眼の盾竜」
意地でも星3or戦士族を2体そろえる気まんまんですね。
イゾルデさえ出てしまえばほぼEXリンクまで行ける剛鬼の体力はすさまじいです。
王宮の勅命/Imperial Order
永続罠(制限カード) このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。 700LP払えない場合このカードを破壊する。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。
海外の環境に詳しくはありませんが、やはりいつの時代も王のカードは強力。
剛鬼再戦/Gouki Re-Match
通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のレベルの異なる「剛鬼」モンスター2体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
剛鬼再戦は3積みされておらず、2枚の採用でした。
やるかやられるかの世界大会・・・3度のチャンスを望まないという覚悟?を感じました。
広告
【剛鬼デッキ】2018小学生の部優勝デッキレシピまとめ
オーソドックスなトロイメア剛鬼の中にちりばめられた決闘者のこだわりや採用カード。
小学生といえどすごい勝負運と才能ですね!見習いたい!
最後まで見ていただいて有難うございました。
マタンゴ!
安く組める優勝デッキなんて最高!
戦士族を堪能するなら
星5戦士族の可能性について