えらい大物がやってまいりました!
本日は待ちに待った(?)列車新規をピックアップ!
広告
- 機関重連アンガー・ナックル
- 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
- 《弾丸特急バレット・ライナー》
- 《爆走軌道フライング・ペガサス》
- 緊急ダイヤ
- 掃射特攻
- 既存の列車デッキカード
- 深夜急行騎士しんやきゅうこうきしナイト・エクスプレス・ナイト/Night Express Knight
- 重機貨列車じゅうきかれっしゃデリックレーン/Heavy Freight Train Derricrane
- 除雪機関車じょせつきかんしゃハッスル・ラッセル/Snow Plow Hustle Rustle
- 無頼特急ぶらいとっきゅうバトレイン/Ruffian Railcar
- 豪腕特急ごうわんとっきゅうトロッコロッコ/Express Train Trolley Olley
- 勇気機関車ゆうききかんしゃブレイブポッポ/Lionhearted Locomotive
- 超弩級砲塔列車ちょうどきゅうほうとうれっしゃグスタフ・マックス/Superdreadnought Rail Cannon Gustav Max
- No.ナンバーズ81 超弩級砲塔列車ちょうどきゅうほうとうれっしゃスペリオル・ドーラ/Number 81: Superdreadnought Rail Cannon Super Dora
- 超巨大空中宮殿ちょうきょだいくうちゅうきゅうでんガンガリディア/Skypalace Gangaridai
- No.ナンバーズ35 ラベノス・タランチュラ/Number 35: Ravenous Tarantula
- No.ナンバーズ84 ペイン・ゲイナー/Number 84: Pain Gainer
- No.ナンバーズ77 ザ・セブン・シンズ/Number 77: The Seven Sins
- 重装甲列車じゅうそうこうれっしゃアイアン・ヴォルフ/Heavy Armored Train Ironwolf
- 転回操車てんかいそうしゃ/Revolving Switchyard
- 臨時りんじダイヤ/Special Schedule
- 機関連結きかんれんけつ/Train Connection
- クリフォート・ゲニウス/Qliphort Genius
- 究極封印神きゅうきょくふういんしんエクゾディオス/Exodius the Ultimate Forbidden Lord
- Sinシン サイバー・エンド・ドラゴン/Malefic Cyber End Dragon
- トラゴエディア/Tragoedia
- エルシャドール・シェキナーガ/El Shaddoll Shekhinaga
- キメラテック・メガフリート・ドラゴン/Chimeratech Megafleet Dragon
- 【列車デッキ】新規・相性いいカードや今後の構築について【まとめ】
機関重連アンガー・ナックル
リンク2/地属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:下/右】
機械族モンスター2体
このカード名の①②効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。このカードはリンク素材にできない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地の機械族・レベル10モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。
- 自分・相手のメインフェイズに手札・場のモンスターをコストに機械族・★10を無効にして蘇生!
- 場のカードを墓地に送り、墓地のこのカードを特殊召喚!
リンク素材にはできませんが、屈強な機械族レベル10モンスターを自在に蘇生できます。
効果を無効にするので「ヴァレットライナー」などを相手のメイン2に展開出来ればアタッカーとして再利用できるのは強そう。
さらにコストをバトレインにすることで実質手札消費ゼロで効果を発動できます。
墓地からの特殊召喚効果を有効に使い、リンク先にEXモンスターを特殊召喚することでEXモンスターゾーンを埋めることなく機械族エクシーズを展開することが出来ます。
バランスの良い列車サポート!
列車新規カードを動画で確認!
デッキレシピ!
デッキレシピ!
ペンテスタッグやアイアンヴォルフで貫通を狙うところあたりさすがです。
コンセントレイトや機関連結などの脳筋具合がすごい!
閃刀姫列車の動画
閃刀姫からのクリフォート・ゲニウスの流れが美しい閃刀姫列車デッキでした。
ガチガチに展開されても連続攻撃が通ればワンキルですね!
列車新規カード
《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
レベル11モンスター×3
「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」は1ターンに1度、自分フィールドのランク10の機械族Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力・守備力は2000アップする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。
②:このカードは1度のバトルフェイズ中にこのカードのX素材の数+1枚まで相手モンスターに攻撃できる。
- 機械族ランク10のエクシーズに重ねてX召喚できる!
- X素材を取り除いて攻守2000アップ!(このカードでしか攻撃できない制約付き)
- バトルフェイズにX素材の数+1だけ相手モンスターに攻撃できる!
これまでの列車を上回る圧倒的攻撃力、大艦巨砲主義の極みであります。
下記に記してある機械族・ランク10・エクシーズモンスターは列車デッキで出すには容易であり、その安定性は大きいです。
機械族ランク10モンスター
上記のように多くの選択肢があり、例えば
①グスタフマックスの効果で2000バーン!
その後、ジャガーノートを出し、6000にてフィニッシュ!
②スペリオルドーラで相手ターンをしのぎ、
次のターンに展開したモンスターをジャガーノートで連撃!
③超次元ロボの効果で魔法罠を全て破壊した後、
などなどもうこのデッキのフィニッシャーは即決いたしました。有難うございました。
相性の良さそうなカードとして、その異常なステータスをさらに凶暴にするカードは沢山あります。
相性良さそうなカード。
うーん、どれをとっても強力・・・
多くのランク10を採用するデッキに新しいフィニッシュカードとして採用(君臨)しそうです。
《弾丸特急バレット・ライナー》
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスターが機械族・地属性モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードの攻撃宣言の際に、自分はこのカード以外の自分フィールドのカード2枚を墓地へ送らなければならない。
③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、「弾丸特急バレット・ライナー」以外の自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
-
自分の場が機械族・地属性のみの場合、手札から特殊召喚!
- 自分の場のカード2枚を墓地へ送らないと攻撃できないよ。
- 墓地へ送られたターンエンドに同名以外の墓地の機械族をサルベージ。
スキドレ列車が捗りそうな予感・・・
機械族・地属性ばかりの列車デッキでは緩すぎる特殊召喚条件。
自身の攻撃は大きなコストを伴うものの、スキルドレインをいれれば問題ないよね☆
さらにセット後、墓地へ送るカードとして
- 臨時ダイヤ(墓地の★10機械族サルベージ)
- 緊急ダイヤ(デッキから★10機械族サーチ)
の効果へつなげられるので損がないですよ!
さらに墓地へ送られた場合のサルベージはエクシーズコストになった場合も対応しており、スキがない。
「転回操車」にもちろん対応しており、さらに安定感が増しそう!
このカードの登場で列車デッキのスキドレ採用率が上がりそう・・・
《爆走軌道フライング・ペガサス》
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「爆走軌道フライング・ペガサス」以外の自分の墓地の機械族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
②:このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードのレベルは、その内の1体のレベルと同じになる。この効果を発動するターン、自分はXモンスターでしか攻撃宣言できない。
- (守備表示&無効化)
- 自分の場の表側表示モンスターを対象に同じレベルにする(このカードか対象に取ったモンスターのレベルに変動)
墓地からリクルートした機械族・地属性のレベルを参照するか、変動させエクシーズ召喚を狙える便利効果。
「転回操車」のサーチコストで墓地へ送った機械族を墓地からリクルートすれば初手からでも機能しそうです。
レベルを変動するのは自身か対象に取った方のどちらか選べそうなので、★10はもちろんですが、★5機械族を狙えばノヴァ・インフィニティへとつなげる使い方も・・・
- 超重武者
- からくり
- 古代の機械 などなど
など意外な汎用性を見込めるカードかもしれません。
緊急ダイヤ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。機械族・地属性のレベル4以下のモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体をデッキから効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:フィールドにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから機械族・レベル10モンスター1体を手札に加える。
- 相手モンスターがこちらより多い場合に発動できる。
- 機械族★4以下と★5以上をデッキから無効にして守備で特殊!
- (そのターン、機械族でしか攻撃できませんよ)
- セット後に墓地へ送られたら、機械族★10をサーチ。
後攻で一気にねじ伏せれそうな強力展開札。
列車はもちろんエクシーズにつなげていきますが、その他の展開が一気に発案されております。
- フライング・ペガサスで機械族・地属性吊り上げ(レフティ・ライティからもあり)
- クリフォート・ゲニウスリンク召喚。
- 緊急ダイヤでリンク先に特殊召喚。
- ゲニウス効果で★5以上の機械族をサーチ(バレットライナー)。
- バレットライナー特殊召喚後、リンク先を残しランク10を展開。
うーん、美しい
他に相性の良さそうなテーマとして
- ブンボーグ
- ロイド
- クリストロン
- からくり
- ロイド などなど
もう機械族ならなんでもいいよね!
単純にハリファイバー出せるし、もう汎用性がすごい。
掃射特攻
(1):1ターンに1度、自分フィールドの機械族XモンスターのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの機械族Xモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、自分の墓地からこのカードと機械族Xモンスター1体を除外して発動できる。除外したモンスターのランク×200ダメージを相手に与える。
- ターン1で機械族XモンスターのX素材を取り除き相手のカードを破壊!
- 機械族Xモンスターが破壊される場合、墓地のこのカードと機械族Xモンスターを除外し、ランク×200ダメージ!
機械族Xモンスターに相手ターンの破壊を付与できるとあっては列車デッキの必須カードとなりえそうです。
さらには墓地からのバーン効果はランク10であれば2000ダメージを与えるカード。
相手の攻撃や破壊をけん制できます!
妨害のないジャガーノートやグスタフマックスもこのカードのお陰で相手ターンの妨害を図れるのは強いでしょう!
その他の機械族Xモンスターを使うデッキでも使えますね。
機械族Xモンスター
- 超量機獣Xモンスター
- オーパーツXモンスター
- ノヴァ・インフィニティ
- 幻獣機ドラゴサック
- ギミックパペットXモンスター
など機械族Xモンスターを使用するデッキで活きる良サポートカードになること間違いなし!?
広告
既存の列車デッキカード
深夜急行騎士しんやきゅうこうきしナイト・エクスプレス・ナイト/Night Express Knight
星10/地属性/機械族/攻3000/守3000
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は0になる。
列車デッキの起点。
リリースなしで召喚できる★10機械族として列車デッキを引っ張ってくれる。
下記のデリックレーンは相棒。
重機貨列車じゅうきかれっしゃデリックレーン/Heavy Freight Train Derricrane
星10/地属性/機械族/攻2800/守2000
「重機貨列車デリックレーン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに機械族・地属性モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。
(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送ら
れた場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
除雪機関車じょせつきかんしゃハッスル・ラッセル/Snow Plow Hustle Rustle
星10/地属性/機械族/攻2500/守3000
自分の魔法&罠カードゾーンにカードが存在する場合、
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分の魔法&罠カードゾーンのカードを全て破壊し、
破壊したカードの数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は機械族以外のモンスターを特殊召喚できない。
無頼特急ぶらいとっきゅうバトレイン/Ruffian Railcar
星4/地属性/機械族/攻1800/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手に500ダメージを与える。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから機械族・地属性・レベル10モンスター1体を手札に加える。
豪腕特急ごうわんとっきゅうトロッコロッコ/Express Train Trolley Olley
星4/地属性/機械族/攻1800/守1000
(1):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した場合に発動する。
このカードの攻撃力は800アップする。
勇気機関車ゆうききかんしゃブレイブポッポ/Lionhearted Locomotive
星4/地属性/機械族/攻2400/守2100
(1):このカードの攻撃宣言時に発動する。
このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで
元々の攻撃力の半分になる。
超弩級砲塔列車ちょうどきゅうほうとうれっしゃグスタフ・マックス/Superdreadnought Rail Cannon Gustav Max
ランク10/地属性/機械族/攻3000/守3000
レベル10モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手ライフに2000ポイントダメージを与える。
No.ナンバーズ81 超弩級砲塔列車ちょうどきゅうほうとうれっしゃスペリオル・ドーラ/Number 81: Superdreadnought Rail Cannon Super Dora
ランク10/地属性/機械族/攻3200/守4000
レベル10モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、
そのモンスター以外のカードの効果を受けない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
超巨大空中宮殿ちょうきょだいくうちゅうきゅうでんガンガリディア/Skypalace Gangaridai
ランク10/風属性/機械族/攻3400/守3000
レベル10モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その相手のカードを破壊し、相手に1000ダメージを与える。
No.ナンバーズ35 ラベノス・タランチュラ/Number 35: Ravenous Tarantula
ランク10/闇属性/昆虫族/攻 0/守 0
レベル10モンスター×2
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分と相手のLPの差の数値分アップする。
(2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手がモンスターを特殊召喚する度に相手に600ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
No.ナンバーズ84 ペイン・ゲイナー/Number 84: Pain Gainer
ランク11/闇属性/昆虫族/攻 0/守 0
レベル11モンスター×2
このカードは自分フィールドのX素材を2つ以上持った
ランク8~10の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの守備力は、自分フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。
(2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に600ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの守備力以下の守備力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
No.ナンバーズ77 ザ・セブン・シンズ/Number 77: The Seven Sins
ランク12/闇属性/悪魔族/攻4000/守3000
レベル12モンスター×2
このカードは自分フィールドのランク10・11の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、このカードの(1)の効果は発動できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て除外し、
除外したモンスターの中から1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
重装甲列車じゅうそうこうれっしゃアイアン・ヴォルフ/Heavy Armored Train Ironwolf
ランク4/地属性/機械族/攻2200/守2200
機械族レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃できず、そのモンスターは直接攻撃できる。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから機械族・レベル4モンスター1体を手札に加える。
転回操車てんかいそうしゃ/Revolving Switchyard
「転回操車」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに機械族・地属性・レベル10モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから攻撃力1800以上の機械族・地属性・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターのレベルは10になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
(2):自分の手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから機械族・地属性・レベル10モンスター1体を手札に加える。
臨時りんじダイヤ/Special Schedule
自分の墓地から攻撃力3000以上の
機械族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。
「臨時ダイヤ」は1ターンに1枚しか発動できない。
また、セットされたこのカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の機械族・レベル10モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
機関連結きかんれんけつ/Train Connection
自分の墓地のレベル10以上の機械族モンスター2体を除外して発動した場合のみ、
機械族・地属性モンスターに装備可能。
(1):装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の倍になり、
装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
装備モンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できない。
クリフォート・ゲニウス/Qliphort Genius
リンク2/地属性/機械族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
機械族モンスター2体
(1):リンク召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、
このカード以外のリンクモンスターが発動した効果も受けない。
(2):1ターンに1度、このカード以外の、
自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカード2枚の効果をターン終了時まで無効にする。
(3):このカードのリンク先にモンスター2体が同時に特殊召喚された時に発動できる。
デッキからレベル5以上の機械族モンスター1体を手札に加える。
特殊召喚しやすいレベル10モンスター
究極封印神きゅうきょくふういんしんエクゾディオス/Exodius the Ultimate Forbidden Lord
星10/闇属性/魔法使い族/攻 ?/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの(2)の効果で「封印されし」モンスター5種類が
自分の墓地へ送られ全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の通常モンスターの数×1000アップする。
(2):このカードの攻撃宣言時に発動する。
手札・デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
(3):表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
Sinシン サイバー・エンド・ドラゴン/Malefic Cyber End Dragon
星10/闇属性/機械族/攻4000/守2800
このカードは通常召喚できない。
自分のエクストラデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
トラゴエディア/Tragoedia
星10/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
(1):自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×600アップする。
(3):1ターンに1度、手札からモンスター1体を墓地へ送り、
そのモンスターと同じレベルの相手フィールドの
表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターのコントロールを得る。
(4):1ターンに1度、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。
エルシャドール・シェキナーガ/El Shaddoll Shekhinaga
星10/地属性/機械族/攻2600/守3000
「シャドール」モンスター+地属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):特殊召喚されたモンスターが効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、自分は手札の「シャドール」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
キメラテック・メガフリート・ドラゴン/Chimeratech Megafleet Dragon
星10/闇属性/機械族/攻 0/守 0
「サイバー・ドラゴン」モンスター+EXモンスターゾーンのモンスター1体以上
自分・相手フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカードは融合素材にできない。
(1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×1200になる。
広告