《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》
リンク2/光属性/爬虫類族/ATK1900
爬虫類族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からモンスター1体を捨てて発動できる。捨てたモンスターの元々のレベルの数だけ、フィールドの表側表示モンスターにAカウンターを置く。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。Aカウンターが置かれた相手フィールドのモンスターの数まで、自分の墓地からリンクモンスター以外の爬虫類族モンスターを選んで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
- 場の表側モンスターに捨てたカードのレベル分のAカウンターを置く
- (相手ターンも使えるよ)
- 戦闘・効果で破壊され墓地へ行ったらAカウンターの乗った相手のモンスターの数まで墓地の爬虫類を特殊召喚できるよ!
- (同名カードは1枚まで・リンクモンスター以外)
ついに出ました!爬虫類族を救う(かもしれない)リンクモンスター!
そこで今回はエーリアン・ソルジャー M/フレームと相性の良さそうなカードを選びましたのでご覧ください。
広告
[:contents]
スネーク・レイン/Snake Rain
手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから爬虫類族モンスター4体を墓地へ送る。
古代遺跡こだいいせきコードAエー/Code A Ancient Ruins
フィールド上に表側表示で存在する「エーリアン」と名のついた
モンスターが破壊される度に、このカードにAカウンターを1つ置く。
1ターンに1度、フィールド上に存在するAカウンターを2つ取り除く事で、
自分の墓地に存在する「エーリアン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
①のAカウンターを載せる効果でのったカウンターを有効利用することが出来る。
さらに「エーリアンソルジャーMフレーム」自身も蘇生することが出来るので高リンクモンスターへつなげるのも楽しそう。
トライアングル・エリア/Mysterious Triangle
フィールド上のAカウンターが乗ったモンスター1体を選択して破壊する。
その後、自分のデッキから「エーリアン」と名のついたレベル4モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
Aカウンターの乗ったモンスターを破壊&エーリアンのデッキからリクルートする効果とかなり便利。
- エーリアンソルジャー
- エーリアン・ウォリアー(弱体化)
- エーリアン・キッズ(弱体化)
- エーリアン・スカル(弱体化)
- エーリアン・テレパス(弱体化・魔法罠破壊)
- エーリアン・ハンター(連続攻撃)
など選択肢は多い
レプティレス・スポーン/Reptilianne Spawn
★通常魔法
自分の墓地に存在する「レプティレス」と名のついた
モンスター1体をゲームから除外して発動する。
自分フィールド上に「レプティレストークン」
(爬虫類族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
レプティレスを採用している場合、このカードを発動できれば「エーリアンソルジャーMフレーム」のリンク素材を準備できる。
集団催眠しゅうだんさいみん/Mass Hypnosis
自分フィールド上に「エーリアン」と名のついた
モンスターが存在する時に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するAカウンターが乗ったモンスターを
3体まで選択しコントロールを得る。
このカードは発動ターンのエンドフェイズ時に破壊される。
毒蛇どくじゃの供物くもつ/Offering to the Snake Deity
自分フィールド上の爬虫類族モンスター1体と
相手フィールド上のカード2枚を選択して破壊する。
②の破壊時の効果発動を狙い、かつ相手のモンスターや魔法罠カードを割れる。
決まればかなり強力!
広告
エーリアン・ドッグ/Alien Dog
星3/光属性/爬虫類族/攻1500/守1000
自分が「エーリアン」と名のついたモンスターの召喚に成功した時、
このカードを手札から特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚に成功した時、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターにAカウンターを2つ置く。
特殊召喚の容易なエーリアン。
エーリアン主体のデッキであればリンク素材の確保が出来る。
カゲトカゲ/Kagetokage
星4/闇属性/爬虫類族/攻1100/守1500
このカードは通常召喚できない。
自分がレベル4モンスターの召喚に成功した時、
このカードを手札から特殊召喚できる。
このカードはシンクロ素材にできない。
特殊召喚しやすい爬虫類族。リンク素材にどうぞ。
古神コシンハストール/Old Entity Hastorr
星4/風属性/爬虫類族/攻2300/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
墓地のこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(2):このカードの効果で相手モンスターに装備されているこのカードが
フィールドから離れた場合に発動する。
自分はこのカードを装備していた相手モンスターのコントロールを得る。
墓地へ送られた際の装備&無効化を「M・フレーム」の特殊召喚効果で使いまわせたらおもしろいかも・・・
エーリアン・マーズ/Alien Mars
星3/炎属性/爬虫類族/攻1000/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「エーリアン・マーズ」以外のAカウンターが乗った効果モンスターの効果は無効化される。
Aカウンターを載せたモンスターを無効化する。
エーリアン・ウォリアー/Alien Warrior
星4/地属性/爬虫類族/攻1800/守1000
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
このカードを破壊したモンスターにAカウンターを2つ置く。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
Aカウンターが乗ったモンスターは、
「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算時のみAカウンター1つにつき攻撃力・守備力が300ポイントダウンする。
Aカウンターの乗ったモンスターの弱体化。
エーリアン・キッズ/Alien Kid
星4/光属性/爬虫類族/攻1600/守 700
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手フィールド上にモンスターが特殊召喚される度に、
その時に特殊召喚されたモンスターにAカウンターを1つ置く。
Aカウンターが乗ったモンスターは、「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘する場合、
Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。
同じく弱体化効果。
エーリアン・テレパス/Alien Telepath
星4/炎属性/爬虫類族/攻1600/守1000
1ターンに1度、相手フィールド上のモンスターに
乗っているAカウンターを1つ取り除いて発動できる。
フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
Aカウンターが乗ったモンスターは、
「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算時のみAカウンター1つにつき攻撃力・守備力が300ポイントダウンする。
Aカウンターを取り除き魔法罠を破壊&弱体化のWサポート。
メタルフォーゼ・ゴルドライバー/Metalfoes Goldrive
星4/炎属性/サイキック族/攻1900/守 500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、このカード以外の
自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから
「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
【モンスター情報】
黄金のボディを煌めかせ、ドリフト走法で敵をなぎ倒す。
しばしば派手なスピンをやらかすが、
本人はそれが必殺技だというスタンスを崩さない。
ペンデュラム効果で破壊し墓地からの特殊召喚効果を狙う「メタルエーリアン」なんていかがですか。
エーリアンデッキの基本カード。
光ひかりの霊堂れいどう/Mausoleum of White
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに光属性・レベル1チューナー1体を召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札・デッキから通常モンスター1体を墓地へ送る。
対象のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、
墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップする。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「滅びの爆裂疾風弾」1枚を手札に加える。
エーリアンモナイトへの召喚権付与+エーリアンソルジャーを墓地へ送る。
エーリアンモナイト/Alien Ammonite
星1/光属性/爬虫類族/攻 500/守 200
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地からレベル4以下の「エーリアン」と名のついた
モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
召喚時に墓地へ落とした「エーリアンソルジャー」ならびに他のエーリアンを吊り上げ。
エーリアン・ソルジャー/Alien Shocktrooper
星4/地属性/爬虫類族/攻1900/守 800
謎の生命体、エーリアンの上級戦士。
比較的高い攻撃力を持つが、反面特殊な能力は身につけていない。
使いやすいバニラ「エーリアン」
レスキューラビットでのリクルートも可。
宇宙そら砦とりでゴルガー/Cosmic Fortress Gol’gar
星5/光属性/爬虫類族/攻2600/守1800
「エーリアンモナイト」+チューナー以外の「エーリアン」と名のついたモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを
任意の枚数選択して持ち主の手札に戻し、
その後手札に戻したカードの数だけAカウンターを
フィールド上に表側表示で存在するモンスターに置く。
また、1ターンに1度、フィールド上のAカウンターを2つ取り除く事で、
相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
魔法罠を戻した数だけモンスターにAカウンターを載せる効果。
戻した永続魔法罠を使いまわせるので「デモンズチェーン」や「リビングデッドの呼び声」などと相性がいい。
破壊効果と魔法罠で攻めと守りを両立できる。
「Aエー」細胞組さいぼうくみ換かえ装置そうち/”A” Cell Recombination Device
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「エーリアン」モンスター1体を墓地へ送り、
墓地へ送ったモンスターのレベルの数だけ、対象のモンスターにAカウンターを置く。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「エーリアン」モンスター1体を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
エーリアンを墓地へ落とす&Aカウンターを載せることが出来る。
さらに墓地に送ればサーチも使える「エーリアン」万能サポート。
キングレムリン/King of the Feral Imps
ランク4/闇属性/爬虫類族/攻2300/守2000
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。
★4の多いエーリアンもとい、爬虫類族の万能サポートモンスター。
【エーリアン・ソルジャー M/フレーム】爬虫類リンクと相性のいいカード【まとめ】
超量まだかな・・・