今また融合が熱い!
ソウルフュージョン=魂の融合ということで今回は
「融合」の関連カードをまとめましたのでご覧ください。
[:contents]通常魔法編
融合/Polymerization
通常魔法 (1):自分の手札・フィールドから、 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
STARTER BOXで登場した遊戯王、最初期のカード
自分の手札・フィールドの融合素材モンスターを墓地へ送って融合モンスターを融合召喚する効果を持つ。
最初はコストが大きい割に出てくるモンスターが貧弱でした。
今やカテゴリ専用の融合カードなどが多く出現し、採用される融合モンスターデッキも限られてきましたが、今でも現役のカードです。
簡易融合/Instant Fusion
通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):1000LPを払って発動できる。 レベル5以下の融合モンスター1体を 融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、 エンドフェイズに破壊される。
低レベル融合モンスターが出るたびに強化される高級カップ麺。
サウザンド・サクリファイスや召喚獣ライディーンなど有効な効果を持つモンスターを簡単に出せるので言わずもがなとっても便利
置換融合/Fusion Substitute
通常魔法 このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。 (1):自分フィールドから 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、 自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをエクストラデッキに戻す。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。
フィールドのモンスターしか素材にできないが、使用出来れば1ドローと融合モンスターの使いまわしを狙える。
次元融合/Dimension Fusion※禁止カード
通常魔法(禁止カード) 2000ライフポイントを払う。 お互いに除外されたモンスターをそれぞれのフィールド上に可能な限り特殊召喚する。
改めてみるとめちゃくちゃ強力なカード。
このまま復帰されることはないでしょう。
サンダードラゴンやオルフェゴールで使えたら展開が止まらなそうですね。
瞬間融合/Flash Fusion
速攻魔法 (1):自分フィールドから 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
素材を場に並べ、バトルフェイズ中に追撃を狙いたい。
速攻魔法からの追撃は毎度、決まれば非常にかっこいいですよね。
超越融合/Ultra Polymerization
通常魔法 このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。 (1):2000LPを払って発動できる。 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を自分フィールドから墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、このカードの効果で融合召喚したモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。
こちらも場からしか融合素材にできませんが、墓地の効果で素材を無効化し特殊召喚できます。
チェーンされない点で非常に便利ですが、使用するデッキを選びますね。
使いこなしたい!
超融合/Super Polymerization
速攻魔法(制限カード) このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。 自分・相手フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
相手も喰う強力な融合。
メタルフォーゼやシャドール、闇デッキなど広い融合素材をもつカードとすこぶる相性がいい。
再融合/Re-Fusion
装備魔法 (1):800LPを払い、自分の墓地の融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードが破壊された時にそのモンスターは除外される。
強力ですがあまり採用している人は見ないですね。
融合版の早すぎた埋葬。
未来融合-フューチャー・フュージョン/Future Fusion
永続魔法 (1):このカードの発動後1回目の自分スタンバイフェイズに発動する。 自分のエクストラデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、 そのモンスターによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。 (2):このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。 このカードの(1)の効果で確認したモンスターと 同名の融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
エラッタされてもサイバー流などで輝きを放つカード。
発動できれば多くの墓地肥やしと強力モンスターをを融合召喚できる。
フュージョン・ゲート/Fusion Gate
フィールド魔法 このカードがフィールド上に存在する限り、 ターンプレイヤーは手札・自分フィールド上から 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを ゲームから除外し、その融合モンスター1体を融合召喚扱いとして エクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
手札・フィールドから除外し融合召喚できるということで、除外シナジーを持つサンダードラゴンと相性がいいんじゃない?
といまさら気づいたんですがどうでしょうか
死魂融合
通常罠 (1):自分の墓地から、 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
ソウルフュージョンで登場した話題のカード!
現在まで多くの墓地肥やし方法と相性のいい融合モンスターが考察されております。
クインテットマジシャン・ズァーク・アブソルートZERO・ワームなど
これからも多くのコンボが見いだされそうな有望カード
融合補助カード
融合賢者/Fusion Sage
通常魔法 自分のデッキから「融合」魔法カード1枚を手札に加える。
決闘融合-バトル・フュージョン/Battle Fusion
速攻魔法 「決闘融合-バトル・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの融合モンスターが 相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。 その自分のモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
決戦融合-ファイナル・フュージョン/Final Fusion
通常罠 (1):自分フィールドの融合モンスターが 相手フィールドの融合モンスターと戦闘を行うバトルステップに、 その融合モンスター2体を対象として発動できる。 その攻撃を無効にし、お互いのプレイヤーは その融合モンスター2体の攻撃力の合計分のダメージを受ける。
融合再生機構/Fusion Recycling Plant
フィールド魔法 (1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。 自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、このターン融合召喚に使用した 自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。
融合徴兵/Fusion Conscription
通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、 そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を 自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。 このカードの発動後、ターン終了時まで 自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、 そのモンスター効果は発動できない。
融合カードまとめ
更新中で正直ほんの一部です💦
様々な現在までで様々な融合が開発されているのを確認し、改めて遊戯王の歴史を痛感いたしました!
次はカテゴリ専用融合カードなどをまとめてみたいと思います。
最後まで見ていただいて有難うございました!
マタンゴ!